ベビースタイ(よだれかけ)の作り方 <1,裁断、ノッチ付け>

0,はじめに  1,裁断・ノッチ付け  2,周りをぬう  3,表に返して形を整え、仕上げ  4,おまけ・まんまるアップリケの付け方

 

型紙を切り抜いたら、まず裁断です。
スカーフ型の場合は中心を「わ」で取るので、全ての生地を中表に二つ折りにします。
(6の字型、後ろあき型の場合は開いた状態のパターンになっているので、生地を二つ折りにする必要はありません)
↓の裏地のように柄とスカーフ角の形を合わせたい場合は、この時に柄を合わせて取ります。

 

3枚の生地の折り山をピッタリ重ねて、上からパターンをのせ、まち針で止めます。
折り山と「わ」のラインがぴったり揃うように注意してください。
まち針は、なるべくぬいしろの部分を指すようにしておくと、仕上がったときに針穴が残らないのできれいです。

 

裁断します。
切るときは、切り落とす部分(ゴミになる部分)をハサミと反対の手で持ちながら切ると、狂いが少なくて済みます。

 

6枚の生地を1度に切るので少々力がいりますが、型紙にそって丁寧に裁断してください。

 

切り取ったら、型紙をはずす前にノッチ(合印)を入れます。
ノッチとは、縫いずれを防ぐ為や、折り山などの目印にするために入れる、切り込みです。
ノッチを入れておけば、チャコペーパーなどでしるしを付けていく手間を省略することができます。
↓の写真のように、合印のところにある線の縫い代部分に、ハサミの先を使って0.3〜0.5cmくらいの切り込みを入れていきます。

 

折り山は前中心になるので、この部分も忘れずに1枚ずつノッチ(切り込み)を入れてください。
スカーフ型は写真のように全部で7カ所入れればOKです。

 

ノッチ部分。こんなかんじに、目印としてちょこっと切り込みが入っていればOKです。

 

ノッチを全部入れたら、型紙をはずします。表地・中芯地・裏地の3枚が裁断できました。

→(2、周りを縫う)へ進む


←(はじめに)にもどる

 

0,はじめに  1,裁断・ノッチ付け  2,周りをぬう  3,表に返して形を整え、仕上げ  4,おまけ・まんまるアップリケの付け方

ベビーサイズ スタイの作り方 Copyright(C)peta-peta/yossy All Rights Reserved.