SD少女パターンセット[Ortensia]作り方 ◇ワンピース◇

◆Ortensiaワンピース◆ 1、裁断〜みごろ〜袖 2、袖付け、袖下ぬい 3、スカート部分〜ウエスト 4、裏地まつりぬい〜仕上げ 5、ワンピースアレンジ例

 


生地をそれぞれ裁断し、ノッチを入れておきます。
裁断・ノッチについて
ピンタックが入るピース(前ヨーク)は、あらかじめ生地にピンタックを入れてから型紙をあてて裁断します。

 

 

 

 

 

 

 

左上図の参考サイズに切った生地にピンタックを入れ、中心を合わせて裁断します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みごろ表地は後ろ端に伸び止めテープ、えりぐりに薄手のニット芯を貼っておきます。
(えりぐり部分の芯も、伸び止めテープを使用してもOKです)
表地、裏地それぞれ前みごろと後ろみごろの肩線をぬい合わせ、ぬいしろを割ります。
裏地は、袖切替とウエストの部分のぬいしろを出来上がり位置で折り、押えステッチをかけておきます。

袖をつくります。
袖口側、みごろ側にそれぞれギャザーよせミシンを入れます。
袖口カフスは内側を出来上がり線で折り、押えステッチを入れておきます。
↓T字型の、上側がみごろ側、下は袖口カフス側になります。ちょっと変な形の袖なので間違えないように注意してください。
袖は前後で形状が違うので、前側がわかるように目印も入れておくと良いです。

袖口側のカフスから付けます。カフスと袖口の合印を中表に合わせてピンで止め…

ギャザーを均一によせて、ぬい合わせます。


きれいにぬえたら、縫いしろ巾を半分くらいにカット。

ぬいしろをカフスでくるみ、内側(袖裏側)をまつりぬいします。
この手縫い部分は、端〜4oくらい内側からスタートして、玉どめも4o以内くらいで行ってください。
(後でぬいしろにロックミシンをかけるので、端に玉結び、玉どめを作ると裁ち落としてほつれてしまう恐れがあるためです)

↓袖にカフスが付くとこんな形になります。(カフスというか、パイピングですね。)

 

★次へ→

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆Ortensiaワンピース◆ 1、裁断〜みごろ〜袖 2、袖付け、袖下ぬい 3、スカート部分〜ウエスト 4、裏地まつりぬい〜仕上げ 5、ワンピースアレンジ例

◆Ortensiaペチコート◆ 1、ティアードスカートの縫製 2、ゴム通し〜製品洗い加工

Copyright(C)peta-peta/yossy All Rights Reserved.